top of page

当院の取り組み

池田内科医院は平成4年1月に新潟県小千谷市に開院以来、高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病の治療を中心に、かぜ・喘息・胃腸疾患・皮膚疾患・頭痛など、幅広く治療を行っております。

 

今後も患者様とご家族より、よくお話をお聞きし納得していただける説明を心がけ、医療の進歩を取り入れた治療を行っていきたいと考えています。宜しくお願いいたします。

IMG_0824_edited_edited.jpg
6bea39084e0a959d9d2fae94eaf37cd4.jpg

医師紹介

身体の心配事をよくお聞きして
笑顔が戻りますように

昭和50年 新潟大学医学部卒業。
新潟大学医学部第二内科、信楽園病院で研修させていただき、

昭和50年〜平成3年まで小千谷総合病院内科に勤務。
平成4年1月 当院を開設させていただき30年以上経過しました。

池田内科医院 院長 池田敏明

​新しい内視鏡検査室が完成しました!

2022年7月に新しい内視鏡検査室が完成。鎮静剤を使用し苦痛のない内視鏡検査が容易になりました。検査後そのままベッドで移動し休んでいただき、20分くらいで気分よく目覚めます。

鎮静剤を使用することにより、患者様がより楽に検査が受けられるようになりました。​検査終了後20分くらいですっきりと目覚めの良い鎮静剤。

副院長.png

副院長 池田晴夫

​地域のかかりつけ医として
​適切な医療をご提供します

池田内科医院は地域と患者様に寄り添い必要に応じて次の取り組みを行っています。

医師検査患者

健康管理や相談

健康診断の結果や予防接種に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。また、必要に応じ、専門医・医療機関をご紹介します。

分類薬

必要なお薬の管理

受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。

クリップボードを持つ看護師

介護・保険・福祉

介護・保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。

医機能研修制度

日本医師会かかりつけ医機能研修制度、応用研修会を修了しています。

メモを取ります

夜間・休日のお問合せ

夜間・休日のお問合せへの対応を行っています。

手をつないで

かかりつけ医機能

厚生労働省や新潟県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。

厚生労働大臣の定める掲示事項

池田内科医院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。掲示事項については下記バナーよりご確認ください。

施設基準届出項目

池田内科医院では、関東信越厚生局長へ次の[施設基準]を届け出ています

診療のご案内

​Guide

[内科]

かぜ・喘息・アレルギー・高血圧・糖尿病・高脂血症・肝疾患・肺疾患・貧血・皮膚疾患など。状態によっては、適切な紹介を心がけています。心電図、腹部・甲状腺超音波検査​、胸部レントゲンなどが可能です池田内科医院・医療概要

[胃腸科]

日本人の大腸がんが増えています。まずは早期発見/治療のために、検査を受けましょう。鎮静剤を使用し苦痛のない胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査が行えます。​検査終了後20分くらいで、すっきりと目覚めの良い鎮静剤です。内視鏡検査​ページ

[予防接種]

インフルエンザワクチンはもちろん、帯状疱疹ワクチン、高齢者肺炎球菌ワクチン等、田内科では公費助成制度適応の予防接種、保険外負担予防接種のどちらも取り扱っていますワクチンで防げる病気は、予防しましょう。各種予種ページ​​

池田内科医院からのお知らせ

​News Release

池田内科医院からのお知らせ・・・臨時休診や新着情報ご案内など

内科・胃腸科・内視鏡検査

​医療法人社団 池田内科医院

0258-82-6568

〒947-0028新潟県小千谷市城内2丁目6−5

※土曜は午後休診

※休診:木曜日/日曜日/祝祭日+年末年始/お盆

​※2023年7月1日より月・火・水・金曜日の受付時間は17:30まで

JR上越線・小千谷駅徒歩25分

関越道 小千谷インターから10分

小千谷ハローワーク様前|駐車場:30台完備

画像4.png
IMG_0819_edited.jpg

〒947-0028 新潟県小千谷市城内2-6-5

Tel: 0258-82-6568

身体の心配事をよくお聞きして、笑顔が戻りますように。

bottom of page